
稲木温泉 季乃彩(ときのいろどり)へのアクセス
稲木温泉 季乃彩(ときのいろどり)
住所 東京都稲城市向陽台6丁目13
電話番号 042-370-2614
営業時間 平日 9:00~25:00 土日祝日 7:00~25:00 最終受付は24:00
入館料
レンタルバスタオル、タオルは別途料金です。
交通アクセス 公式HP参照
稲木温泉 季乃彩(ときのいろどり)は、東京都稲城市にある日帰り天然温泉です。地下1700メートルから湧き出た源泉を、かけ流しにて楽しめるのが魅力です。都内では少ない源泉かけ流しの温泉が堪能できます。

館内施設紹介

館内は一般的な、温泉施設同様です。受付から入ってすぐに食堂がありました。
会計はリストバンド式の会計方式です。この方式が一番楽ですね。お金を持ち歩かなくて良いので安心です。ロッカーも同じリストバンド併用のところは、もっとありがたいです!残念ながらこちらは違いました。

2階に上がってすぐに、お休み処、休憩スペースが広がっていました。どちらも広さは普通です。
休憩スペースの奥が、温泉になっています。
1階から2階に上がる際に、車いす用のエレベーターが設置してあり、お年寄りの方がとても便利そうに利用していたのが印象的でした。
温泉施設紹介
こちらは、撮影できませの、公式サイトからご紹介させていただきます。
着替えのロッカーは一般的なものです。鍵はコイン式ではなく、空いているところに鍵がついているタイプです。
ロッカーの数は施設の大きさに比べると、かなり多い方でした。この日は土曜日ということもあり、沢山の人が使ってましたので空きが少なかったですが。アメニティーはドライヤーと綿棒のみ設置してありました。
- 公式サイト 内風呂炭酸泉
- 公式サイト 内風呂源泉循環
内湯内アメニティーは一般的な、シャンプー、リンス、ボディーシャンプーのみです。内風呂は、少しい小さめのお風呂が4つありました。源泉循環は循環式とは思えない良い温泉でした。混んでいたこともあり、内風呂は源泉循環と炭酸泉のみしか入浴できませんでした。その他にジェットバスと、寝湯がありました。
- 公式サイト
こちらが、源泉かけ流しの露天風呂です。黒色の源泉で、約40度です。泉質は弱アルカリ性の単純泉です。肌によく体の芯から温まる感じがしました。都内で源泉が楽しめるのはやっぱり魅力ですね!
- 公式サイト 檜風呂
- 公式サイト 石窯風呂
その他の、露天風呂です。源泉循環が他にありました。

稲木温泉 季乃彩(ときのいろどり)まとめ
稲木温泉 季乃彩(ときのいろどり)は温泉はとても良かったです。都内で源泉が楽しめるのは何度も言いますが、とても魅力的です。館内料金も週末なのに1,000円以内に収まってますので、かなりお安い料金設定でした。
ただ、人が多く、混雑していたため、ゆっくり楽しめないことが残念でした。また、湯船がどれも小さく、すし詰め状態になりながらの入浴でしたので、もう少し全体的に広げてもらいたいです。
それでは、ご覧いただきありがとうございます。